
金属は磁石にくっつかない物が多いと言われていますが、くっつかない金属にはどんな特徴があるのでしょうか?
鉄以外の金属は基本的に磁石にくっつかないため、金や銀は磁石にくっつきませんし、銅やアルミニウムが使われている日本の硬貨は基本的に磁石にくっつかないのです。
鉄などの一部の金属には強磁性体ですから磁石にくっつきますが、磁石にくっつかない金属は電子の回転方向がバラバラで磁石の性質を打ち消しあい相殺される事になり、磁気モーメントがないためくっつかないという仕組みになっているのです。
磁石の性質がない金属はくっつきませんので、磁石にくっつかない金属を探しているのであれば、磁石を金属にくっつける実験をしてみてはいかがでしょう。
コメント
この記事へのトラックバックはありません。
この記事へのコメントはありません。